鳥が大好き!

秋田出身仙台在住の鳥見人が主に東北の野鳥をアップしています。

あれれ?

2024年05月14日 | 福島県_相馬/新地

 先日,宮城県の蒲生干潟でコブハクチョウを見たので,越冬地である松川浦に,もういなくなった,ということを確認するために,行った。

 あれれ?

 いた。

 かなり少なくはなっているが,全部いなくなった訳ではなかった。

 そして,松川浦のすぐ北にある鳥の海にも。

 いた。

 さらに,翌日は宮城県内陸部の伊豆沼にも。

 いた。

 バードリサーチの調査によると,松川浦のコブハクチョウは,青森県の小川原湖に渡って繁殖する,ということだった。

 だから,先日,その途中の蒲生干潟で見たので,「松川浦にはもういなくなっているかも。」と,思いこんでしまった。

 しかし,違った。

 少なくはなっているようなので,三々五々,ぱらぱらと渡っているのかもしれない。

 また,蒲生や鳥の海は,松川浦と小川原湖を結ぶ直線の範囲内だが,伊豆沼って,かなり内陸の方。

 小川原湖に行くのであれば,遠回りになる。

 どうなってるの?

(2024/05/03,4  コブハクチョウ)

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿